こんにちは。
アスリートフードマイスターの川村千尋です。
8月18日~20日、ランニングクラブRunfeet Summer camp in御嶽にスタッフ兼ランナーとして同行しました。本日のお話は現地到着1日目の120分のLSDトレーニングのお話です。
前回のお話はこちらです
午前中、現地到着したスタッフ6名はちょっと早めの昼食を頂きました。
私は、おにぎり2個と草餅で午後の120分LSDに備えます。おにぎり2個を食べた時点でお腹がパンパン。
空気がお腹に入った感じになりました。お菓子の袋が気圧の関係で膨らむ程ですから、人間のお腹も膨らむのでしょうか?普通におしゃべりしたりしてる分には酸素が薄いとか何にも感じる事がありません。準高地なのか?と思うほどで、お腹パンパン以外は平地と変わらず過ごせるのです。
昼食を終えたあとは車でLSDの下見です。コースの下見をしながら、給水を何処で取るか、グループ毎のタイム設定。走路の安全確認等を話し合うスタッフ。全ては会員様に楽しく、安全に走って頂くために欠かせない重要なお仕事です。
クロスカントリーは、実際に走りに行きました。
2つのクロスカントリーコース(合計約4km弱)を、足元危ないね、アップダウンは大丈夫か?など話をしながら走行中、郁恵コーチから
「千尋ちゃん、本練習前にクロカンも走って、いっぱい走れるね❤」と。すかさず、
「これ、明日のクロスカントリーから4㎞差し引いてくれるよね〰😁」ってお願いしたら、スタッフ全員から
「そんなわけない❗」と。ですよね〰😱悪知恵は通用しないらしい…笑笑。
14時の集合時間に合わせて続々到着される会員様。
気を引き締めてお仕事しないと!
私はさおりコーチと二人で1つのグループを任され120分のLSDへ出発。会員様と楽しくおしゃべりしながら、雄大な景色に癒されながら進みます。
始めの3kmは下り坂。と言うことは、いつかは登りが来るよね〰と言いながら、来たー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)。緩やかな登り坂をみんなで励まし合いながら乗り切りました。