こんにちは。
アスリートフードマイスターの川村千尋です。
8月18日~20日、ランニングクラブRunfeet Summer camp in御嶽にスタッフ兼ランナーとして同行しました。
今回のお話は合宿2日目。午後のクロスカントリーのお話です。
午前中に400Mインターバルを何とか走り終えた私は、午後のクロスカントリーでは挽回してやる!と意気込んでました。
お昼ごはんをしっかり食べて(本当は疲れて何にも食べたくなかったのですが、ここは無理やり)、体を休ませました。他の会員様も同様、午後2時からのトレーニング迄は時間に余裕があり、お昼寝をする方もいらっしゃいました。
いよいよトレーニング開始30分前。エネルギーゼリーの補給
普段、トレーニングで長い距離を走るときは、全く補給ゼリーは使用しないんです。ただ、クロスカントリーだけは何とか走破したい❗最低でも26㎞は走る❗と決めていたので。使ったゼリーはこちらです↓
最近、私の中でもオススメのATHRETUNEは、何といっても即効性&持久力の持続か特徴です。
東コーチがぺ-サーを勤めてくださって始まったクロスカントリー、私たちのグループは6分半ベースで走りました。
こちらのクロスカントリーは、林の中はアップダウンのあるコースで木々で覆われてヒンヤリ肌寒いくらいです。林を抜けるとぐるりと1周500メートル程の砂利道。一見、荒野❗😲みたいな所です。
クロスカントリー走行中、獣のトイレが羨ましかった😢
私もお猿さんになりたかったな…😣
今回の教え。
「胃腸の調子は走りに影響する。自ら実証しました❗」
みなさん、お気をつけ下さい。
本日もご一読ありがとうございました(お食事中の方、大変失礼いたしました。)